or1ko's diary

日々を書きます

misc

redmineをインストールする際のポイント

ここ数日、redmineを二つ(全部で三つする予定)のOSに対してインストールしてみたのだが、大事なポイントが2つあることに気づいたので列挙してみる。1. rubyなどのバージョンに注意する ref : Redmineのインストール | Redmine.JP redmineのインストール方…

地デジが見えるようになった

何時までも、使えないともったいないので、なんとかしようと思い、GV-MVP/VSのドライバを再インストールしてみた。そしたら、番組表を受信している間に異常終了した以外は、今のところ、特に問題なく動いている。再インストールは以前試したのだけどなぁ〜。…

帰宅部

中学校に入って間もない頃,北区に住んでいたせいか,帰宅部のこと地域のボランティア活動をする部活動かと勘違いしていた.しかも,うちの中学校には,全員が部活動に所属するというきまりがあり,帰宅部が存在しなかった(実際に存在するところはないと思う…

texで論文を書くにあたって

ref:404 Not Found このページを知ってれば,ずいぶん楽ができたろうに.

プリンタの設定

あるPPDファイル内のオプションの定義がおかしい気がする.linux版のadobe readerの印刷のオプション画面にある項目って,どうやったら追加できるのだろう.

Windows Vistaでウインドウにある一番左上のアイコンをダブルクリックすると...

アプリケーションが終了する.Vistaのエクスプローラには,アイコンが見当たらないけれど,アイコンがあると思われる位置上でダブルクリックすれば終了する.さっき,手が震えたら,Operaが終了してびびった.

「Xmonad」を含む日記が更新されない

ref:「Xmonad」を含むブログ - はてなキーワード あいかわらずxmonadを含む日記が更新されない.前回の「xmoand」を含む日記が更新されないと書いたエントリ以外はやっぱり追加されない.どうなってるんだろう.少なくともはてなキーワード側ではxmonadを含…

Yahoo知恵袋で分かったこと

最近,Yahoo知恵袋で,答えられそうな質問に対してなんとなく回答している.そんな中でいくつかYahoo知恵袋の性質が分かった.以下に列挙する. Yahoo知恵袋には,ある意味で質問が難しいものが多い たまに極めて難しい質問もある はてなの人力検索に比べれ…

ポケモンの種類数

現在492種類のポケモンの存在が確認されているが、今後更に新しい種族が発見されることが予想される。 wikipedia:ポケットモンスター_(架空の生物)

オンラインストレージを乗り換えた。

Yahooブリーフケースの無料ユーザが廃止されることになったので、Dropboxを使ってみることにした。livedriveとどっちにしようかと悩んだけれど、Dropboxの紹介ビデオに"こんにちは.psd"とかいう怪しいファイルがあったのでDropboxにした。(本当のところは、L…

はてブのインポート

現在 2008/11/25 15:39:51 に送信されたデータをインポート中です。しばらくお待ち下さい。はてブが新しくなったので、deliciousnのブックマークを移行してみた。 何度か失敗したのち、上のメッセージがずっと表示されるようになった。 結構、インポートは時…

最近よく使うショートカット

ref:今年最もお世話になったショートカットキーは? - ITmedia ニュース ショートカットといえるかどうかはわかりませんが、最近もっともよく使うのはj。 本家?のvimでは思いのほか使わないけれど、vimperatorやldrize、それにLDRでよくお世話になる。 次点…

ldrize_cooperation.jsのver 0.21をVimperator1.2で最低限の機能を動かす方法

ldrize_cooperation.jsのver0.21がどうもvimperator2.0preを必須環境としているようだ。 そこで、ver0.20なら動くかもと思いrev13814をダウンロードした。 しかし、残念ながら動かなかった。なので、以前まで使っていたver0.09を参考にver0.21を編集すること…

texの関数(amsmathのoperatorname)

texの関数を書くときに、以前までは下のように書いていた。 {\rm foo}() 最近、amsmathのoperatornameを知った。以下のように使う \operatorname{foo}() 普通の関数を定義するときは以前の方法のほうが楽。 でも、定義した関数の直下や直上に変数を表示させ…

Google SketchUpで作成したデータをXファイルにExportするPlugin

人に教えてもらったのでメモ。 ref:DirectX/XNA Exporter For Google SketchUp Google SketchUpにはモデリングデータが多数登録されているので、ゲームを作るときに便利。 データを使って作成したゲームを公開する場合はライセンスを調べたほうがよさそうだ…

なぞなぞ認証

とあるHatenaのページを見ていたら、コメントを書き込むところになぞなぞ認証なるものを発見したので、どんななぞなぞなのか期待して、クリックしてみた。そしたら、質問と答えを入力するだけの簡素なページが出てきたので、わくわくしながら、質問を見た。…

Google DocsがOperaに対応

いつのまにか、Google DocsのスプレッドシートがOperaに対応したみたい。Operaでファイルを開いても、別のブラウザで開くようにと言われなくなった。でも、使いごごちがよくない。セルを選択して日本語を打ち込み始めても入力されない。直接入力だとできるの…

VMware Server 2を試してみた。

新しくWindowsをインストールしたので、VMware Server 2を使ってみた。今まであったVMware Serverのクライアントプログラムが無くなっており、新しく作られたブラウザベースのもののみになっていた。アクセス方法も今までのローカルとサーバの2つから、サー…

気になっていたトップバリュー充電池

ref:エネループとトップバリュ (日記・雑記) ガラクタだけが人生だ いつものジャスコで買い物するときに、レジの手前においてあるトップバリュー充電池が非常に気になっていました。あれを初めて見かけたとき、いくらなんでも似すぎや過ぎませんかと思いま…

コカコーラのCM

ref:朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? おぉ、これは僕も気づいていたぞぉ ちょっと前に偶然、コカコーラ・ゼロを飲んでいたらCMがテレビで流れていました。すかさず内容量を見たら、普通に保存料と書いてあって、あぁノーマルなコーラだ…

Perlの配列と辞書の添え字の話

トラックバックとコメントを受けて,Perlに対する理解が深まりました. odzさんときむら(K)さんありがとうございます. まず,[と]の間は単純に式として評価されます. なので,以下のように書けます. $ perl -w -e "$a[$x=2, $x*=2, $x] = 10; print $a[4…

awkの多次元配列の添字

追記2:(多次元配列的ですが,多次元配列ではないです.ハッシュです! 詳しくはThe GAWK Manual - awk$B$K$*$1$kG[Ns(B) トラックバック先のコメントみて,危険な日記になっていたことに気づきました.(^.^) 以下,元の文.ちょっと不安になったので、やっ…

perlの多次元配列の話

ref:multidimentional array - odz buffer ご指摘感謝! また,指摘を食らってしまった. 2次元配列をハッシュでごまかすことは知っていたのですが,配列的に書いたら期待通り動いたので,配列的な書き方でもいいのかと思ってました. 警告をつけないとダメで…

音が期待したタイミングとずれると気持ち悪い

Countdown Site 針の動きと音がなるタイミングがずれて聞こえる.なんとも気持ち悪い.

キーボードがきかなくなる

xmonadを長い時間使っていると,なぜかキーボードのCtrlキーやらShiftキーが入力しても反応がなくなる.gnomeの時はそんなこと起こらなかったので,xmonadに原因があるのではと思って,つい最近awesomeに乗り換えた.しかし,今日awesomeを使っていたらShift…

タイル型ウインドウマネージャーの利点

久々にGnomeを動かしてみたら,タイル型ウインドウマネージャの利点に気づいたのでメモ. ウインドウを並べなくて良い プロセスバーを表示しなくて良い Gnomeを使っていたら,ウインドウをマウスで並べいている自分に気がついた.タイル型では不要.プロセス…

VMware Server

Ctrl+rでresetかい!.そんなショートカットいらーん(笑泣)

永久機関2

ref:永久機関 - schrodinの日記 ref:永久機関 - ori’s diary ref:永久機関 - odz buffer 突っ込まれましたね....敗戦の予感......間違いました. 考えるヒントとして。各ボールをつながずに、単に下から入れることにする。このとき、浮力により上昇したボー…

永久機関

ref:永久機関 - schrodinの日記 ref:404 Not Found 一見,回り続けそうな感覚を得るのですが,作用反作用の法則を考えると回らないとおもいます.まず浮力によって上に引き上げる力が発生するのですが,それとは逆にうごかまいとする反作用が下向きに発生し…

常温核融合の話

ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人 : ギズモード・ジャパン 常温核融合が出来たというのは本当なんだろうか.