or1ko's diary

日々を書きます

8.04 Hardy Heronをインストールしてみた

研究室に卒業した先輩が使ってたパソコンを使えることになったので、Ubuntu 8.04をインストールすることにした。

以前このPCにかなりてこずったのだけども、今回は先輩が動かしていた実績があるので順調に動いてくれるだろうと期待していたものの、やっぱりおかしい。ハードディスクのアクセスがこころなしか遅い気がするし、なによりグラフィックスがおかしい。

とりあえず、画面の解像度を正しく直そうとしたのだけれど、システム->画像の解像度を実行してもクラッシュしてしまう。しかたがないので、dpkg-reconfigure xserver-xorgをやってみたところ、解像度とかドライバとか聞かれなくなっており、/etc/x11/xorg.confを見ても項目がなくなっていた。もしかしたら、設定方法が変わったのかもしれないと思って調べてみたところ、XRandRとというアプリを使うらしい。

上のマニュアルをみながらとりあえず、xrandrを実行した。

$ xrandr
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1280 x 768, maximum 1280 x 1200
VGA-0 disconnected 1280x768+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 0mm x 0mm
DVI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
S-video disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
  1280x768 (0x50)   80.1MHz
        h: width  1280 start 1344 end 1480 total 1680 skew    0 clock   47.7KHz
        v: height  768 start  769 end  772 total  795           clock   60.0Hz
$

全部、disconnectedだ。DVI-0を使っているはずなのに、なんで動いてdisconnectedなんだろうか。

マニュアルを読み進めていくと、xrandr --autoで自動検出できるようだったので、とりあえず自動に期待してやってみたものの、画面がブラックアウトし液晶ディスプレイがスリープモードになっただけでした。まぁ、自動でできればこんなことになってませんよねと思いました。

今のままでのそれなりに使えるので、おいおい解決していこう。あと、2週間たったら直るかもしれないし。

追記:

日記を書いて、帰宅しようかとしたら、ふとfglrxの存在を思い出した。

InstallationのところにFor most users it won't be necessary ...と書いてあるので、どうかなと思いつつもできないことにはしょうがないので、記載されているとおりやってみたところ動いた。xrandrを実行してもちゃんとconnectedが表示される。Ubuntuの自動認識がうまくいってなかったようでした。

sudo dpkg-reconfigure xserver-xorgも以前のように動作するようになったかもしれないと思ってやってみたけれど、解像度等の変更はできなかった。ドライバ等の設定はどこでやるんだろうか。xrandrなのかな。