or1ko's diary

日々を書きます

Ubuntu 10.10でのredmine(MySql+Apache)のインストール記録

先日購入したFit-PC2iにUbuntu 10.10をインストールし、早速redmineをインストールした。以下、その作業記録。Ubuntuはaptを使ってインストール可能(かつデータベースなどをその際につくってくれる)だったので、redmineをもっとも簡単にインストールできる環境かもしれないです。

1. MySqlをインストールと設定
1-1. インストール

$ sudo apt-get install mysql-server

1-2. utf8で動作するように設定

上記を参考に下記の通りに設定

$ mysql -u root -p
# パスワードを打ち込む
> set names utf8;
> quit;
$ sudo vim /etc/mysql/my.cnf

/etc/mysql/my.cnfの[mysqld]の所に、下記のように記載


[mysqld]
default-character-set=utf8
skip-character-set-client-handshake

MySqlを再起動(設定内容の反映のため)

$ sudo service mysql restart

2. redmineのインストール

2011/04/21 追記 redmine-mysqlパッケージが抜けてました

$ sudo apt-get install redmine-mysql redmine

質問に適宜答える。(自分は基本的に全部デフォルト。ただし、DBサーバの選択のところで、mysqlを選択した。)

3. apache関係の設定
3-1. インストール

$ sudo apt-get install apache2 libapache2-mod-passenger

3-2. redmineのルートディレクトリへシンボリックリンクを貼る

$ ln -s /usr/share/redmine/public /var/www/redmine

3-3. Apacheの設定

$ sudo vim /etc/apache2/sites-enabled/000-default

の内側に下記の通り記載

        <Location "/redmine">
                RailsBaseURI /redmine
        </Location>

Apacheの再起動(設定内容反映のため)

$ sudo service apache2 restart

これで、http://<ホスト名>/redmine/にアクセスすれば、ログイン画面が見えるはず。


参考にしたページ